監視メトリックデータが指定したしきい値を懲戒した際にアラートを発生させます。これによりパフォーマンス問題を特定することができます。
プラットフォームの可用性監視はリソースへのアクセシビリティを絶えず監視して、ステータス(アップ、ダウン、トラブル、クリティカル)を確認します。ステータスに変更があった際には、指定した形態で通知を行います。
しきい値と可用性のプロファイルの追加方法は次のとおりです。
詳細しきい値により、複数パフォーマンス属性(例:サーバーのCPUとプロセス)に対して条件付けしてアラート設定を行えます。&&(AND)と ||(OR)から各要素の条件付けを行えます。
例として、次の要素を「A &&(( B && C )|| D)」と条件付けしたとします。
A:CPU使用率のしきい値 >80%
B:メモリ使用率のしきい値 >75%
C:ディスクI/O待機時間のしきい値 >60ミリ秒
D:アクティブプロセス数のしきい値 >200
単一条件内に複数回は使用できないですが、異なる条件に使用することはできます。例として、CPU使用率は単一条件内に複数回使用できないですが、2つの異なる条件内に使用できます。詳細しきい値設定で、ポーリングの計画、ポーリング値、通知、オートメーションは設定することができます。
トラブル、クリティカル、ダウンの3ステータスを設定できます。
各ステータスで1つの条件のみ設定できます。異なるステータスでの条件を追加したい場合、右側の[+]アイコンをクリックします。
詳細しきい値は監視レベルの属性にのみ指定可能で。子属性レベルには適用できません。
ユースケース
DevOpsチームでデータセンターを管理するチームは、不必要な拡張を防ぐために、リソース競合の兆候を特定する必要があります。詳細しきい値を使用して、CPU使用率80%とメモリ使用率85%を超過するか、スワップ使用率70%を超過した際に、アラートを受信できます。これによりリソース競合の早期検知を行うことができます。
条件:((a > 80 && b > 85) || c > 70%)
高いリソース消費によりWebアプリケーションパフォーマンスの低下が発生した際、IT運用チームがCPU使用率85%とメモリ使用率90%の超過、またはディスク容量10%未満とネットワーク使用率が90%超過している場合に、クリティカルアラートを受信するように設定します。これによりパフォーマン問題について把握することが可能です。
条件:(a > 85% && b > 90%) || (c < 10% && d> 90%)
システム障害の恐れがあるデータベースサーバーが存在する際にダウンアラートを受信したいとします。この場合システム管理者は、システムがオーバーロード状態である場合にダウンアラートを送信するように設定できます。CPU使用率90%超過、メモリ使用率95%超過、スワップ使用率90%超過の場合にのみアラートを送信すれば、システムに危険が及ぶ前にアラートを受信できます。
条件:(a > 90 && b > 95 && c > 90%)
ハンバーガーアイコンで表示される[複製]から既存のしきい値プロファイルの設定内容を複製して設定を行うことができます。
Webトランザクション | REST APIトランザクション | Webトランザクション(ブラウザー)
Webサイト | Webページスピード(ブラウザー) | REST API | SOAP Webサービス | DNSサーバー | SSL / TLS証明書 | メール配信 | ポート(カスタムプロトコル) | POPサーバー | SMTPサーバー | Ping | FTPサーバー | NTPサーバー | FTP転送 | ISPレイテンシー
オンプレミスポーラー | VMware ESX/ESXiサーバー | VMware VM | VMwareデータストア | VMwareリソースプール | VMwareスナップショット | VMwareクラスター
VMware VDI: Horizon
Nutanix: Nutanixクラスター | Nutanixホスト | Nutanix VM
Veeam:バックアップサーバー
EC2インスタンス | RDSインスタンス | S3バケット | S3オブジェクトURLエンドポイント | DynamoDBテーブル | Classic load balancer | Application load balancer | SNSトピック | Lambda | ElastiCache | Network load balancer | SQS | CloudFront | Kinesis services | Elastic Beanstalk | Direct Connect | VPC-VPN Connection | API Gateway | Route 53 Health Check | Route 53 Resolver | Route 53 Hosted Zone | Route 53 Hosted Zone Record Set | Gateway Load Balancer | Systems Manager | Amazon AppStream 2.0
サーバー監視 | サーバー監視 - エージェントレス |プラグイン | Exchange | SQL | IIS | SharePoint | Office 365 | SMARTディスク
ネットワーク装置 | NetFlow監視 | NCM装置 | VoIP監視 | WAN監視 | IPアドレス管理(IPAM)